- 2月4日〜16日
- 吉野ヶ里歴史公園にて「佐賀大学写真撮影セミナー写真展」を開催。
- 2月26日〜3月17日
- 第13回山口亮一旧宅のひなまつり「ひな人形と郷土人形」〈企画・監修〉
⚫︎3月3日 奈良の春日大社権宮司・岡本彰夫氏による記念講演「『もち』の話」 - 5月28日〜6月9日
- 第14回山口亮一資料展「亮一と『葉隠』」を開催。
⚫︎6月2日 対談「亮一と『葉隠』」(公益財団法人鍋島報效会役員・大園隆二郎氏) - 12月10日〜15日
- 佐賀県立美術館にて「佐賀大学写真撮影セミナー11周年写真展」を開催。
- 2月25日〜3月15日
- 第14回山口亮一旧宅のひなまつり「ひな人形と郷土人形」〈企画・監修〉
⚫︎3月3日 奈良県立大学客員教授・岡本彰夫氏による記念講演「動物と神さん」 - 6月27日
- 佐賀大学写真撮影セミナー開講式・講演「写真と私」
- 8月8日
- 佐賀大学写真撮影セミナー野外撮影会(太良町・海中鳥居、須古城)
- 9月19日
- 佐賀大学写真撮影セミナー野外撮影会(江里山の棚田・八幡岳・蕨野の棚田・見帰りの滝・鵜殿石仏)
- 10月24日
- 佐賀大学写真撮影セミナー野外撮影会(イロハ島・国見・大川内山・黒髪山・岳の棚田・大浦の棚田)
- 11月21日
- 佐賀大学写真撮影セミナー野外撮影会(神埼方面・仁比山神社・大山祇神社・朝日山)
- 12月22日〜27日
- 佐賀県立美術館にて「第10回佐賀大学写真撮影セミナー写真展」を開催。
- 2月23日〜3月14日
- 第15回山口亮一旧宅のひなまつり「ひな人形と郷土人形」〈企画・監修〉
⚫︎3月6日 ひなまつり講演会「ひな祭りの本当の話と歴史」 - 10月12日〜10月24日
- 第15回山口亮一資料展「繋ぐ-TSUNAGU-」を開催。
- 12月14日〜19日
- 佐賀県立美術館にて、第11回大塚清吾写真撮影セミナー写真展「見て・感じて・考えて・胸におさめる」を開催。
- 2月22日〜3月13日
- 第16回山口亮一旧宅のひなまつり「郷土人形と三春人形」〈企画・監修〉
⚫︎3月5日 ひなまつり講演会「ひなまつり今昔」 - 8月10日
- 「一般社団法人 大塚清吾歴史文化研究会」発足
- 10月11日〜10月23日
- 第16回山口亮一資料展「亮一と家族展」を開催。
- 12月13日〜18日
- 佐賀県立美術館にて第12回大塚清吾写真撮影セミナー写真展を開催。
- 2月11日〜3月21日
- 佐賀城下ひなまつりの企画として、「シルクロードを知らしめた佐賀出身フォトジャーナリスト・大塚清吾『本物を知る男が出会った雛人形と世界展』」を佐賀市歴史民俗館(旧古賀銀行)にて開催。
- 10月10日〜22日
- 第17回山口亮一資料展「亮一が描いたスケッチと家族写真」を開催。
- 3月12日〜17日
- 佐賀県立美術館にて「大塚清吾写真撮影セミナー15周年写真展」を開催。
大塚清吾略歴|2019年〜
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年

2024年